素敵な新月の夜に
今宵は素敵な夜。
皆既日食の新月の夜。
外に出て夜空を見上げると、流れ星がキラリと光った。
世界は刻々と変化してゆく。
私も流れにのれるように頑張りましょうと心に誓う。

写真は、師匠が天国へ旅立つ少し前、師匠のアトリエで制作した私作品。
師匠にわたしなりの星空を見ていただきたくて試行錯誤。
「いいのができたねぇ〜!」と、褒めていただいた懐かしの作品。
2013年制作。
今宵は素敵な夜。
皆既日食の新月の夜。
外に出て夜空を見上げると、流れ星がキラリと光った。
世界は刻々と変化してゆく。
私も流れにのれるように頑張りましょうと心に誓う。
写真は、師匠が天国へ旅立つ少し前、師匠のアトリエで制作した私作品。
師匠にわたしなりの星空を見ていただきたくて試行錯誤。
「いいのができたねぇ〜!」と、褒めていただいた懐かしの作品。
2013年制作。
師匠が旅立たれてから7年の月日が流れました。
師匠からいろんなことを教えていただきながら過ごした貴重な日々、懐かしく思い出しながら、そしていつも感謝の思いを胸に制作を続けています。
まだまだ、まだまだですが、私なりに励んでいます。「続けることが大事だからね。」その言葉、しっかり刻まれています。
今日は師匠に逢いに円覚寺に行きたいところですが、搬入が差し迫っているので今度ゆっくり行こうと思います。なんだか「いいから制作に励みなさい!」という師匠の言葉が聞こえてくるようです。
写真は、数ある師匠の作品の中で一番思い入れのある作品。『白神の森』。
夜、漉き場で作業していた私は、隣の木工室に「師匠〜!」と何かを聞きに行ったらいなかったのだが、この灯りが灯っていた。どうしたんだろうと心配になる気持ちと、なんだかそこに師匠がいるかのような温もりを感じてしばらく見入ってしまった。
師匠、目が悪くなっていたので夜の車の運転は危ないのに、「アイスが食べたくなって買いに行ってきた」と帰ってきた。言ってくれれば良いのにね。きっと制作を中断させないようにとの師匠の優しさだったんだよね。一緒に食べたアイスは美味しかった。(それからは夜の運転はしてないです。)
さてさて、制作に励みますね!
今日の夜中にペルセウス座流星群がピークを迎えるというので外に出て夜空を見上げてみた。
22:00頃は曇りがちだったのですが、2:00を過ぎてもう一度見ていたら。。
目の前に、明るく尾を引きながらゆっくりと流れ星。師匠の作品のようだなぁと星空に想いを馳せる。
写真は2012年に撮った師匠の作品。素敵だなぁ。
鎌倉のアトリエにて、光、色彩、カタチ、自然などからうけるインスピレーションを作品にしています。写真を撮ることも大好きです。